コラム

マンションフローリング張替え費用とは?相場と賢く節約する方法

2025.02.25 

マンションのフローリング、古くなってきていませんか。
傷や汚れが目立つようになってきた、あるいは、もっと快適な住空間を求めている…そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
フローリングの張替えは、マンションのリフォームの中でも大きな費用がかかる工事の一つです。

しかし、適切な情報と計画があれば、費用を抑えつつ、理想の住空間を実現できます。
今回は、マンションのフローリング張替え費用に関する情報を分かりやすくご紹介します。

 

マンションフローリング張替え費用相場と影響要因

 

費用相場を把握する

 

6畳のマンションのフローリング張替え費用は、床材の種類や施工方法によって大きく異なります。

複合フローリングの張り替えでは9~18万円、重ね張りでは6~14万円が目安です。

無垢フローリングの場合は、張り替えで15~20万円、重ね張りで9~18万円と高額になります。

クッションフロアは、張り替えで4万5千~10万円、重ね張りで4~5万5千円と、フローリングよりも安価です。

フロアタイルも同様で、張り替えで5万5千~10万円、重ね張りで5~6万3千円です。

カーペットは、張り替えで5万3千~12万円、重ね張りで4万5千~6万5千円と、比較的安価な選択肢となります。

畳の場合は、新調で7~20万円、表替えで3~12万円、裏返しで2万4千円前後と、費用が大きく異なります。

 

面積が費用に与える影響

 

張替え費用は、面積に比例して増加します。
例えば、フローリングの張り替えの場合、4畳で7~14万円、8畳で10~20万円、10畳で15~30万円、12畳で19万9千~35万円といった具合です。
20畳以上の広い面積になると、さらに費用が高額になります。

 

床材の種類による価格差

 

床材の種類によって、価格差は大きくなります。

無垢フローリングは複合フローリングよりも高価で、高級感と自然な風合いが魅力ですが、防音性やメンテナンスの面で課題がある場合もあります。

複合フローリングは、耐久性やデザイン性の高いものが多く、マンションでの利用に適しています。

クッションフロアは安価で、防水性やクッション性に優れているため、水回りにも適しています。

フロアタイルはデザイン性が高く、高級感を出したい場合に適しています。

カーペットは保温性や防音性に優れていますが、汚れやすく、メンテナンスが必要になります。

畳は、和室の雰囲気を出し、保温性や調湿性に優れていますが、新調、表替え、裏返しの選択肢があり、費用も大きく異なります。

 

施工方法の違い:張り替えと重ね張り

 

施工方法は大きく分けて「張り替え」と「重ね張り」があります。

張り替えは既存の床材を全て撤去してから新しい床材を施工する方法で、下地をしっかり確認できますが、費用と工期がかかります。
重ね張りは既存の床材の上に新しい床材を重ねて施工する方法で、費用と工期を抑えられますが、段差ができやすい、下地を確認できないなどのデメリットがあります。
マンションの場合、重ね張りができない構造の場合もありますので、事前に確認が必要です。

 

その他費用発生の可能性:下地補修や廃材処分

 

張替え工事では、下地補修費用や廃材処分費用が発生することがあります。
下地が傷んでいる場合、補修費用が追加で発生します。
また、廃材の処分費用も考慮する必要があります。
これらの費用は、事前に業者に確認しておきましょう。

 

 

マンションフローリング張替え費用を抑えるための方法

 

費用を抑える床材選び

 

費用を抑えるためには、床材選びが重要です。
クッションフロアやフロアタイルは、フローリングに比べて費用を抑えられます。
また、複合フローリングは無垢フローリングよりも安価です。
畳の場合は、表替えや裏返しを選ぶことで、新調よりも費用を抑えられます。

 

重ね張り工法のメリットデメリット

 

重ね張り工法は、張り替え工法に比べて費用と工期を抑えられるメリットがあります。
しかし、段差が生じたり、下地の状態によっては施工できない場合もあります。
既存の床の状態や、マンションの構造を考慮して、適切な方法を選択することが重要です。

 

複数の業者から見積もりを取る重要性

 

費用や施工内容を比較検討することが重要です。
業者によって価格やサービス内容が大きく異なるため、最適な業者を選ぶことができます。

 

リフォーム補助金制度の活用可能性

 

マンションのリフォームには、補助金制度を活用できる場合があります。
自治体や国が実施するリフォーム補助金制度を利用することで、費用を抑えることができます。
介護保険や子育て支援のための補助金制度などがありますので、該当する制度がないか確認してみましょう。

 

 

まとめ

 

マンションのフローリング張替え費用は、床材の種類、施工方法、面積などによって大きく変動します。
費用を抑えるためには、床材の種類や施工方法、業者選び、補助金制度の活用などを検討することが重要です。

それぞれのメリット・デメリットを比較検討し、自身の状況に合った最適な方法を選択しましょう。
事前にマンションの管理規約を確認し、施工可能かどうかを確認することも大切です。
計画的にリフォームを進めることで、費用を抑えつつ、快適な住空間を実現できます。

コラム一覧に戻る