コラム

分譲マンションはリフォームどこまでできる?変更できる部分と注意点とは?

2024.09.05 

分譲マンションを購入し、自分だけの理想の空間にしたい。
そんな気持ちを抱いている方は多いのではないでしょうか。
しかし、分譲マンションのリフォームは、戸建て住宅とは違い、様々な制限があるため、どこまでできるのか、どんな点に注意すべきなのか、不安に思っている方もいるかもしれません。

 

□分譲マンションリフォームどこまでできる?

 

分譲マンションのリフォームでは、まず、専有部分と共用部分の区分けを理解することが重要です。
専有部分は、原則として自由にリフォームできます。

しかし、共用部分は、変更が制限される場合が多いです。
専有部分であっても、建築基準法や管理規約で制限される場合があります。

 

 

*専有部分とは?

 

専有部分は、マンションの部屋や玄関、廊下、バルコニーなど、各住戸に割り当てられた部分です。
原則として、所有者は自由にリフォームできます。
例えば、壁紙を張り替えたり、床材を交換したり、間取りを変更したりできます。

 

*共用部分とは?

 

共用部分は、マンション全体で共有する部分です。
廊下、階段、エレベーター、屋上、ゴミ置き場などが該当します。
共用部分は、マンション全体の安全や美観を保つために、原則として変更が制限されています。

 

*専有部分でも制限がある場合

 

専有部分であっても、建築基準法や管理規約で制限される場合があります。
例えば、建築基準法では、耐火性能や避難経路に関する制限が設けられています。

また、管理規約では、外壁の色や建物の外観に関する制限が設けられている場合があります。

 

 

□リフォームの際に確認すべきこと

 

分譲マンションのリフォームでは、法律や管理規約、周辺への配慮など、様々な点に注意が必要です。
建築基準法や消防法に違反しないか、管理規約で禁止されていないか、事前に確認することが重要です。

また、工事中は騒音や振動が発生するため、周辺住民への配慮も必要です。

 

1:法律や管理規約の確認

 

リフォームを行う前に、建築基準法、消防法、管理規約などの法律や規約を確認することが大切です。
これらの法律や規約は、マンションによって異なるため、事前に確認するようにしましょう。

 

2:管理組合への届け出

 

リフォームを行う際には、管理組合に届け出が必要な場合があります。
工事内容や期間、騒音対策などについて、事前に管理組合に相談しましょう。

 

3:周辺住民への配慮

 

リフォーム中は、騒音や振動が発生するため、周辺住民への配慮が必要です。
工事前に、近隣住民に挨拶をし、工事期間や騒音発生時間などを説明しておきましょう。
また、工事中は、騒音対策をしっかりと行うように心がけましょう。

 

4:専門業者への依頼

 

リフォームは、専門知識や技術が必要なため、当社のような専門業者に依頼することをお勧めします。
専門業者は、法律や規約に関する知識や経験が豊富であり、安全で適切なリフォームを行えます。

 

□まとめ

 

分譲マンションのリフォームでは、専有部分と共用部分の区分けを理解し、法律や管理規約、周辺への配慮を十分に行うことが重要です。
事前にしっかりと準備を行い、当社のように専門業者に相談しながら、安心安全に理想のリフォームを実現しましょう。

コラム一覧に戻る