コラム

団地のお風呂リフォームで失敗しないための費用と注意点・準備を解説

2025.03.29 

団地のお風呂、古くなったな…と感じている方も多いのではないでしょうか。
毎日使う場所だからこそ、快適な空間を保ちたいですよね。
しかし、団地でのリフォームは、戸建てとは異なる点も多く、何から始めたら良いのか迷ってしまうかもしれません。
今回は、団地のお風呂リフォームにかかる費用や、注意すべき点について、分かりやすくご紹介します。
リフォームを検討する際の参考にしていただければ幸いです。

 

団地のお風呂リフォームの費用を徹底解説

 

リフォームの種類別の費用相場

 

団地のお風呂リフォームは、大きく分けて「在来浴室から在来浴室へのリフォーム」「在来浴室からユニットバスへのリフォーム」「バランス釜からホールインワン浴槽への交換」などがあります。
それぞれの費用相場は、工事内容や使用する資材によって大きく変動します。

 

・在来浴室から在来浴室へのリフォーム:70万円~100万円程度が相場です。
浴槽交換のみであれば費用を抑えられますが、床や壁の張り替えまで行う場合は、100万円を超えることもあります。

 

・在来浴室からユニットバスへのリフォーム:100万円~110万円程度が相場です。
ユニットバスの種類やサイズによっても費用は大きく変わります。

 

・バランス釜からホールインワン浴槽への交換:20万円~30万円程度が相場です。
ガス給湯器と浴槽をセットで交換する場合の費用です。
浴槽のみの交換であれば、さらに費用を抑えられる可能性があります。

 

追加工事やオプションによる費用変動

 

上記はあくまで基本的な費用相場です。
追加工事やオプションを選択すると、費用はさらに増加します。
例えば、浴室乾燥機や換気扇、手すりなどの設置、床材や壁材のグレードアップなどによって、費用が数万円から数十万円変わる可能性があります。

 

費用の節約方法とポイント

 

費用を抑えたい場合は、いくつかの方法があります。
例えば、標準的な設備を選んだり、不要なオプションを省いたりすることで、費用を削減できます。
また、リフォーム会社を数社に比較見積もりを依頼することで、よりお得なプランを見つけることができるでしょう。

 

支払い方法とローン利用の検討

 

リフォーム費用は、現金一括払い、分割払い、リフォームローンなど、さまざまな支払い方法があります。
それぞれのメリット・デメリットを比較検討し、ご自身の状況に合った方法を選びましょう。
リフォームローンを利用する場合は、金利や返済期間をよく確認することが大切です。

 

 

団地のお風呂リフォームの注意点と準備

 

自治体への確認と許可取得手続き

 

団地では、リフォームを行う前に、自治体への確認と許可取得が必要となる場合があります。
特に公営住宅や都営住宅などの場合は、必ず事前に自治体へ連絡し、リフォームが可能かどうかを確認しましょう。
手続き方法や必要な書類なども確認する必要があります。

 

管理規約の確認と遵守事項

 

分譲団地の場合、管理規約にリフォームに関する規定が定められていることがあります。
リフォームを行う前に、管理規約をよく確認し、規定に沿って手続きを進めましょう。
規約に違反したリフォームは、後々トラブルの原因となる可能性があります。

 

工事中の生活への影響と対策

 

リフォーム工事中は、騒音や生活空間への影響が避けられません。
工事期間や時間帯、生活への影響について、事前にリフォーム会社とよく相談し、適切な対策を立てましょう。

 

リフォーム会社選びのポイントと注意点

 

リフォーム会社の選び方は、リフォームの成功を大きく左右します。
リフォーム会社を数社に比較検討することが大切です。
口コミや評判なども参考にすると良いでしょう。

 

リフォームの検討時期を見極める?

 

リフォームの検討時期は、老朽化によるリスクや、快適性向上のためにも重要です。
浴槽のコーティングの剥がれ、ひび割れ、カビの発生、排水溝の臭いなどが目立つようになったら、リフォームを検討する時期かもしれません。

 

よくあるトラブルとその解決策

 

リフォーム工事におけるトラブルには、工事の遅延、仕上がりの不良、費用超過などがあります。
トラブルが発生した場合は、速やかにリフォーム会社と話し合い、解決策を見つけ出すことが重要です。
契約内容をよく確認し、トラブルを未然に防ぐための対策も必要です。

 

 

まとめ

 

団地のお風呂リフォームは、費用や手続きなど、戸建てとは異なる点が多くあります。
快適な浴室空間を実現するためには、事前に費用をしっかり見積もり、自治体や管理会社への確認、会社選びなどを慎重に行うことが重要です。
この記事でご紹介した情報を参考に、安心してリフォームを進めていただければ幸いです。
リフォームの計画は、早めの準備が成功への近道です。
費用面、手続き面、会社選びなど、それぞれのステップで注意すべき点を理解し、快適なバスタイムを実現しましょう。
そして、リフォーム後の快適な生活を想像しながら、計画を進めていきましょう。

 

当社では、住まいのちょっとした修繕から、全面改装まで幅広く対応。
外壁・屋根の塗装、シロアリ被害の修復、住宅機能の向上など、長く快適に暮らせる住環境を提供します。
建物の資産価値を守るためのメンテナンスも得意としていますので、ぜひ気になる箇所がございましたら、お問い合わせください。

コラム一覧に戻る